総絞りのプリティな花嫁!最幸の時間を

5月の終りにお式を挙げられましたお客様のかわいい花嫁姿のご紹介です。
震災の影響で少しお日にちを延ばされての結婚式無事に終わりましたと
嬉しいご報告とお写真を頂きました。
改めまして、ご結婚おめでとうございます!

お選び頂いたのは総絞りと刺繍のアンティークのお振袖です。
肩身がわりのデザインが大胆で細かいところまで職人の手が込んだ作品です。
そんなお振袖を軽やかに、キュートな個性で
本当に可愛いく着こなして頂いています。
I様は実は美容師さん、さすがヘアスタイルも決まってます。
そしてこの着物に合わせて、髪飾りやキュートなかごバッグはなんと
新婦自らつくられたとお聞きしました。
髪にブルーのお色が全体の差し色になってメリハリがついてとてもいいですね!
ご主人のフォーマルもスタイリッシュで素敵でとてもお似合いのおふたりです。

神奈川県在住 I様
お手紙より抜粋
「・・結婚式からあっという間に3カ月たちました。
当日はこのお着物で最高のお色直しができました。
髪は、先輩の美容師さんにお任せし、和とも洋ともいえるような髪型にしてもらいました。
「七五三?」とか言われちゃいましたけど、着物がまためちゃめちゃ激ホメの嵐(笑)&
かわいい かわいいの連発で相当気持ちがよかったです(笑)
名古屋までいって選べて本当によかったです。
鎌倉という地柄絶対に着物でと決めていたので、ぴったりでした。
最幸の時をありがとうございました!」
最幸の時、いいお言葉ですね。
それにしても、激ホメとはなんともありがたいお言葉です。
激感謝申し上げます。

いつまでもどうぞ仲良く最幸の時が続きますように・・
お二人の幸せをお祈りしております。
この度はほんとうにどうもありがとうございました。