お写真をご紹介させて頂きます。

通常の訪問着より少しお袖丈の長い華やかなエレガンス訪問着が
お祝いの席にもぴったりで、すらりとスタイルのよいお客様にとてもよくお似合いです。
お母様と並ばれたお二人のやさしい笑顔のお写真からも
とても素敵なご結婚式だったことが伝わってきます。
おめでとうございました!
素敵なお写真をご紹介させていただきます。
お写真のリクエストにも快くお応え頂きありがとうございます。
大阪府在住のK様は以前にもブログ(12月)でもご紹介させて頂いたお客さまです。
お聞きしたところによると、以前着付けと煎茶道を習われていたとのこと。
さすが、お着物での立ち姿も凛としてしかも柔らかな物腰が感じられます。
とてもよくお似合いです。
お写真と一緒に頂いたメッセージもお式の雰囲気が伝わってきて
じんっとしました、。こちらもぜひ紹介させていただきます。


・・・・・・・・・・・
当日は新婦である友人からも、そのお母様からも、
『わざわざ着物で来てくれてありがとう』と声をかけて頂きました。
とても嬉しかったですね(^^)
招待してくれた友人は、学生時代からの長い付き合いでして、
挙式ではバージンロードをお父様と一緒に歩く彼女のウェディングドレス姿を見て、
つい感極まって涙が出てきました(TOT)
一緒に出席したもう一人の友人も同じく泣いてました(笑)
・・・本当に良い式でした☆
こういうお祝いの席でないと、なかなか着る機会のない振袖・・・
私は振袖を着るのは自分の成人式以来だったので、
友人の結婚式と共に今回はとっても良い思い出になりました(^0^)☆
それに今回は憧れのそれいゆさんでとても素敵な振袖をレンタルさせて頂けて本当に良かったです!
この様な個性的で素敵なデザインの着物には、
めったにお目にかかれませんし貴重ですよネ(^o^)
着ているだけで気持ちがとっても明るくなりました♪
(ただでさえ、お祝いなので嬉しい気分ではあったのですが^^)
本当にありがとうございました!
またご縁がありましたら、その時もぜひよろしくお願いいたします(^O^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。
いいお式だったんですね、、。
お着物でご参列されてご親友へのお祝いの気持ちを表現されたK様の
愛情溢れるお気持ちも、よりいっそうの花を添えられたのではないでしょうか。
そして、なによりもご自身が楽しんで頂けたことが嬉しく、
私共もお手伝いさせて頂けた事に心よりお礼申し上げます。
本当にどうもありがとうございました!
頂戴しましたので掲載させていただきます。
**************************
先日は、どうもありがとうございました!
振袖のレンタル予約させて頂きました、大阪のKです。
何年越しでしょうか・・念願のそれいゆさんに伺うことができてとても嬉しかったです!
最初は自分一人で行く予定でしたが、私が風邪で声が出ないということで
うちの母も急に付いてくる事になって、かなり!うるさかったと思います。
本当に申し訳ありませんでした(^^;)大阪のオバチャンパワー全開でしたね。。
購入させて頂いた黒ネコちゃんのショールも、ホントにかわいくてたまりません♪♪
ぜひ、お正月に活躍させたいと思います。
帰りは、おいしいひつまぶしのお店にありつけました!
高島屋ではなく名鉄百貨店のレストラン街に行ったのですが、
‘まるや’というお店。かなりおいしかったです!
*****************************
ご友人の結婚式ご参列のお振袖レンタルお申し込みありがとうございました。
K様、その後お加減いかがでしょうか?
先日はご遠方よりお越し頂き本当にどうもありがとうございました。
お選びいただきましたお振袖もお似合いでとってもキュートでした。
また、お母様もとてもチャーミングでいらっしゃて、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そういえば「ひつまぶし」で有名なのは、熱田神宮にある蓬莱軒というお店が有名です。
私個人的には、栄の三越のとなりのラシックの中のお店がお勧めです。
また機会がありましたらトライしてみてください。
_____________________________________________
大阪など関西方面からのお越し頂くお客様はとっても明るく、御本人、ご家族とも
みなさんフレンドリーな方が多いのが印象的です。
昨年は、お姉さまがご結婚され、その際は弊社のご婚礼用の黒引きを
お姉さまにご利用頂きました。
今回は妹さまがこちらのお振袖をお召し頂きお兄様のご結婚式にご参列されました。
笑顔に熨斗目文様の大胆な図柄のお振袖がとてもよくお似合いです。
(リボンが束になったような束ね熨斗文をはじめとする熨斗文は
結婚式などのお祝いのお席にはぴったりの吉祥文で
古くは江戸時代より小袖や振袖に用いた伝統的な図柄です。)
結婚式にはお着物で花をそえたいものですね。
結婚式、パーティは名古屋駅そばのルーセントタワービルの高層階だったので
とても見晴らしがよく気持ちがよかったとのことでした。

おめでとうございました&いつもご利用ありがとうございます!
ご友人、御親戚などの結婚式ご参列にご利用いただくお客様の
お着物の準備が佳境に入り日々があっという間に過ぎていく今日この頃です。
そんな中、当店にて妹様のご結婚式ご出席のための訪問着を
お手伝いさせて頂きましたお客様より先日素敵お写真を見せて頂きました。

お着物:訪問着NO-26
大きな蝶がらの大胆な柄裄のお着物をとてもモダンにおしゃれに着こなしていらっしいます。
他にもご家族でご一緒のお着物姿のお写真も見せて頂きましたが
みなさんとても素敵でした。
会場等でお着物に着替えられたら、お写真のようにまずおひとりで
写しておいていただくといいですよ。
あとで、写真を見るとみなさんとの写真はたくさんあるけれどお一人で写っているお写真が
一枚もなかったなんてこともよくあるようですので
着付けを終えられてすぐに何枚か撮っておかれることをお勧めします。
お客さまから先日素敵なお写真を見せて頂きました。
お着物にあまり慣れていないとのことでしたが雰囲気にぴったりで
とてもよくお似合いでした。
黒地に白とピンクの花々のお振袖にモダンなストライプの帯と
ライラック、パープル系の小物を合わせて
大人っぽさのなかにもかわいらしさを感じる組み合わせ。
「ずっと着ていたかったー!」とおっしゃて頂け大変嬉しく思います。
どうもありがとうございました。
