
意外に目立つのが無地の振袖です。
たくさんの振袖姿のなかでもぱっと人目を惹きますよ。
アンティークの丸帯(花嫁の帯)と合わせて
印象的な無地の振袖の着こなしをご提案しています。

立体感を感じる凝った生地感もすてきです。
黒の地色に大きく描かれた菊花が
鮮やかな色彩で人目を引きます。
アンティークの優雅な丸帯とあわせて、
華やかさと気品ある着こなしをお楽しみください。

成人式や華やかなお席で、
群を抜く華やかさが人目をひくレトロな振袖が
ラインナップに加わりました。

昭和初期の本物のアンティークの振袖は存在感も抜群、
黒の地色にカラフルな花薬玉の図柄が可憐で愛らしい1着です。
アンティーク着物がお好きな方、
1点ものの個性的な振袖をお探しの方にお勧めのお振袖です。

成人式に古典柄の振袖はやはり人気のアイテム、
こちらは昨今多い大柄派手目振袖とは趣のことなる、
伝統的な麻の葉の図柄に可愛らしい花丸文の図柄が
可憐で華やぎいっぱいです。
この商品はそれいゆのみの取り扱いなので他の人と被る心配もありません。
成人式たくさんの振袖姿の人の中でも
とびきり可愛く目立つこと間違いなしですよ!

古典柄の黒の帯で可憐クラシカルに

大き目ドットの帯でモダンに可愛く!
麻の葉に花丸文図振袖
振袖RF-134
現在2019・2020年成人式で若干数のみご用意がございます。
空き状況は変わりますでのでお申込みの前にお問い合わせください。

目の覚めるようなきれいな赤の地色に
白い鳩が舞い飛ぶ晴れやかな図柄。
おめでたい日に相応しい
晴れやかな意匠と、
シンプルながらあざやかな文様は
一度目にすると、
虜になってしまう振袖です。

一昨年の成人式、小松菜奈さんに
地元での成人式でご着用頂き、
instagramではその素敵なお振袖姿が
大変話題になり、お問い合わせが多い商品です。
この地色の赤は日本人女性の肌の色を
とりわけ美しくみせてくれるとても発色のよい赤。
着る人の個性によって、
その方の魅力を最大限に引き出してくれるお着物です。

**************************

筥迫や懐剣、しごき帯などの花嫁小物がつきます。
(婚礼小物は成人式ではつきませんのでご了承下さい。)


可愛くって、心まで華やぐ
お花尽くしの振袖のご紹介です。

アイボリーの地に可愛らしい小花の花丸文
がカラフルな色使いで散りばめられた
見るも愛らしいお振袖です。
可愛いだけでなく、
黒のよろけ縞がしまって
大人っぽくもあり、
そしてスタイルUp効果もあります☆
帯で雰囲気が変わるのもまた楽しいですね。


新たに矢羽根文様の振袖コーディネートが加わりました。

一定方向に向かう矢形の文様が、
縦のラインを強調し
すっきりよりスリム見せてくれます。

卒業式の袴では定番ですが、
振袖スタイルではなかなか見ないものです。
矢羽根文様は日本古来の図柄。
的確に的を射る
「破魔矢」などの言葉からも
魔除けやの意味もあり
縁起のよい文様とされてきました。
また一方方向にのみ
向かっていくその形から、
後戻りしない、前に進むという
そんな意味でもとても縁起がよいと
いわれている所以でしょうか。

大胆あでやかな帯を合わせて、
振袖のシンプルモダンな図柄と
より引きたてあう組み合わせとなりました。
すっきり、だけどとてもあでやか、
成人式でもぱっと人目をひくこと、
きっと間違いありませんね

成人式振袖レンタルはこちらをご覧ください。
振袖のお支度準備が連日続いています。
ご来店ご試着頂いてお申込みされた方は、
お顔を思い浮かべながら、そして
お電話でご依頼頂いたご遠方のお客様には思いを馳せながら
1点1点商品や点数に間違いがないか確認し丁寧に梱包していきます。

皆様に思い出に残る素敵な成人式をお迎え頂けるよう、
最後まで気を引き締めていきます!

用意ができた分から、順次発送中です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

赤地白鳩飛翔図、→ 通称赤鳩振袖です。
☆
軽やかに飛び交う鶴ならぬ、かわいらしい白鳩たちが、
新たな門出と飛躍をお祝いするかのようです。
婚礼では裾引きの引き振袖を、成人式では振袖を
ご着用シーンに合わせてご用意しています。

今年1月には小松菜奈さんにご自身の成人式で
その後もお電話等でお客様からのお問い合わせが多くなっています
人気商品のためご予約はお早めがおすすすめです。
着用時期、着用目的がお決まりになられましたら