
11月吉日、結婚式を挙げられましたお客様のご婚礼のお写真をご紹介させて頂きます。
挙式の後の披露宴でのお振袖をご利用頂きました。

折り鶴のシャワーとゲストの方々のフラッシュを浴びて新郎新婦のおふたりが登場です。
この日のためにお選び頂きましたのは、黒地に花々、松葉、扇面、宝の柄などおめでたい図柄が
ぎっしりと散りばめられた華やかなお振袖です。
晴れやかな笑顔のご新婦にこのうえなくお似合いで、艶やかなお振袖姿での登場に
ゲストの皆さまも息を呑まれたのではないでしょうか。
フランス人のご新郎の紋付袴姿もとてもクールで、
お二人の放つオーラとてもはゴージャス
それもそのはず、実は旦那様とファミリーは
南仏プロヴェンスで活躍中の「Gitano Family」という
フラメンコスタイルの音楽を演奏されるミュージシャンで
日本では「麒麟淡麗生」のCMの”ヴォーラーレ”でお馴染のジプシーキングスの
弟的な存在のグループなのだそうです。

ご主人はそのメンバーでフランスでは有名なギタリストでいらっしゃるとのことです。
下のお写真は、プロヴァンスの新聞「La provence」に掲載された当日のご様子。
ご主人のお父様、新婦のご両親とお二人とご両親6名のうち5名の和服姿と圧巻!
「彼の周りではとてもうらやましがられたそうで、
ますます、私も日本のきもののよさをもっと自慢したくなりました★」

素敵なブーケはお友達が作って下さったのだそうです。
ネイルもカワイイ!
花嫁のS様には数年前の成人式の時にはお振袖をお買い上げ頂いており、
結婚式のお着物もそれいゆでと思って下さっていたとお伺いしました。
人生の節目の晴れの日のお衣裳を2度にわたりお手伝いさせて頂きとても光栄です。
今回はご婚礼ということで、嬉しさもひとしおでありました。

一足先にもどられたご主人のもとへ、春にはフランスへ移住されると聞いております。
日本もフランスも美的な意識がとても高い国・・。
画一化された物が多い昨今ですが、美しいものを見分ることのできる独自の感性のきらめきは
今後もクリエイティブでワクワクする世界へと導いていってくれると思います。
お二人とファミリーのますますのご活躍を願っております。
そしてお二人の末永いハッピーをいつもお祈りしています。
どうぞ、お幸せに・・!

そして本当にありがとうございます。
現在、最終受付中です
若干名様のみ承ります。
12月12日以降はお申込み状況により承れない場合がございます。
お電話にてご確認下さい。
成人式レンタルページ

12月に入り、連日振袖のお支度中です。
お申込みいただいていますお客様には順次発送のご連絡をさせていただきます。
何卒今しばらくお待ち下さいませ。

ぽっくりが入荷しました。
職人さんが1点1点丹念に仕上げた手仕事の品です。
それいゆオリジナルの鼻緒をすげもらいました。
成人式やご婚礼のお振袖におすすめです。
畳表桐製蒔絵ぽっくり
各¥28350(税込)
ぽっくりのページ
*只今ご注文受付中
メールまたはお電話にて承ります。
052-772-3418
それいゆ

お写真は先日、ご友人のウエディングのご参列に訪問着をご利用頂きましたお客さまです。

名古屋市 K様
会場は、古い旅館を改装した結婚式場ということで、とてもお着物が映えますね。
ご友人であるご新婦が美容師さんでお着物が好きでいらっしゃるので
お着物でのご参列にされたとお伺いしました。
お選び頂いたのは、レンガ色に近いブラウン系の落ち着いた地色に
水彩画のようなタッチで手描きされたダリアの図柄が個性的な訪問着。
お客様のかわいらしい雰囲気にとても良くお似合いです。
帯とお履物はともにオリジナルのドット柄を組み合わせて
モダンなテイストが加わりK様の魅力をより引き立てています。
結婚式当日は、ご新婦様にもご参列の方々にも
「とても素敵!」とたくさんお誉めのお言葉をかけられたとお聞きし
大変光栄に存じます。
機会がございましたら、またぜひいろいろなお着物にチャレンジしてみてくださいネ。
このたびはご利用誠にありがとうございました!
3月15日以降のご予約は込み合ってきておりますので
まだお決まりでない方はどうぞお早目のご来店をお勧めいたします。
袴姿になるのは卒業式の時だけ・・
それいゆのコーディネートで
みんなとは違うおしゃれで個性的な袴姿で思い出に残る日をお迎え下さい。

レンタルお申込み頂いたお客様です
左)N様 矢羽根に花模様のお着物 右)M様 オリジナル振袖ストライプ
どちらも個性を生かしたお着物がお似合いでとてもキュート!
それいゆ卒業式袴レンタルのページ GO
12月4日(日)は仕入れ業務のため
勝手ながら臨時休業させていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがなにとぞよろしくお願い申し上げます。
それいゆ